top of page
「テオのビーストを石狩浜の風の中へ」 実行委員会


 ■ 目的

自律的に生存できる生命体を目指すストランドビーストを「本来の生息環境」である砂浜で見てもらうことにより、海岸で生じている環境問題への関心を高め、持続可能な社会へ向けた意識の醸成を図る契機としたい。特に、会場である石狩浜は全国的にも希少な自然度の高い砂浜海岸であるが、利用者による海岸草原への車両の乗入れや放置ゴミの問題などが顕在化しているため、主な利用者である札幌市民への注意喚起と啓発が効果として期待される。

 ■ 設立 2019年6月10日

 ■ 実行委員会事務所 所在地

札幌市中央区南1条西5丁目8 愛生館ビル5階

NPO法人北海道市民環境ネットワーク「きたネット」内

メールアドレス ishikaribeest@gmail.com / 電話 011-215-0148

 ■ 実行委員
 □ 委員長  ・ 松島 肇    北海道大学大学院農学研究院基盤研究部門生物資源科学分野 講師
 □ 副委員長 ・ 草野 竹史 特定非営利活動法人ezorock 代表理事
        ・ 宮本 尚    NPO法人北海道市民環境ネットワーク 理事

 □ 事務局長 ・ 溝渕 清彦 公益財団法人北海道環境財団/藤女子大学 非常勤講師
 □ 会計   ・ 松島 肇(兼務)

 □ 委員(順不同)

 ・ 鈴木 玲    石狩川流域 湿地・水辺・海岸ネットワーク代表
 ・ 千葉 正和 一般社団法人北海道ブックシェアリング理事

         /NPO法人日本自治ACADEMY 理事
 ・ 江崎 勇人 石狩市厚田区地域おこし協力隊
 ・ 檜山 知弘 woodyhouse designs 主宰
 ・ 川口 弘高 NPO法人北海道市民環境ネットワーク 副理事長
 ・ 相馬 契太 NPO法人 訪問と居場所 漂流教室理事
 ・ 宇賀谷 俊輔 NPO法人北海道市民環境ネットワーク事務局
 ・ 廣瀬 岳史 NPO法人ひまわりの種の会理事/オフィスGAC 代表
 ・ 山川 泰弘 NPO法人北海道市民環境ネットワーク会員

         /NPO法人いしかり海辺ファンクラブ会員
  ・ 石山 優子 NPO法人いしかり海辺ファンクラブ代表
  ・ 行方 和之 石狩川流域・湿地・水辺・海岸ネットワーク 事務局
  ・ 松田 剛史 藤女子大学 人間生活学科准教授
  ・ 黒子 奈美江 NPO法人北海道市民環境ネットワーク事務局長
  ・ 朴 炫貞(Hyunjung Park) 
北海道大学高等教育推進機構オープンエデュケーション

       センター科学技術コミュニケーション教育研究部門特任助教
  ・ 川本 思心 北海道大学 高等教育推進機構オープンエデュケーションセンター

       科学技術コミュニケーション教育研究部門長/理学研究院 准教授
  ・ 森口 雅和 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
  ・ 柳田 真希 ひと・もの・まちづくりプランナー
  ・ 小山田 健 小樽商科大学 CGSグローカル教育部門地域連携教育担当コーディネーター

  ・ 千脇美香 北海道大学 産学・地域協働推進機構

 □ 監事 ・ 伊井義人 藤女子大学 人間生活学科教授
 □ 顧問    ・ 田岡克介 前石狩市長
      ・ 金子正美 酪農学園大学環境共生学類環境GIS研究室教授/

        NPO法人北海道市民環境ネットワーク理事長

bottom of page